雨引山楽法寺
2010.4.22 TOPへ
◇桜川市本木にある通常、雨引観音と呼んでいる雨引山楽法寺が山の中腹に見える。4/17、カメラ地点の祥光寺に行った。この寺には茨城県で最古の石造りの多宝塔がある。その多宝塔は高さ1.5mくらいで建仁2年(1202年)に作られたという。一方、写真の雨引観音の多宝塔は、相輪が見えるものである。その左に立派な本堂の屋根がみえる。
◇雨引山のサクラがよく咲いている。遠方からでも沢山桜の木があるのが見える。
           【上の写真をピックしてカレンダー表示のサムネールに戻る】